new商品。― 2013/9/7 土曜日
今まで『桐ベット』はスライドベット。 総桐ベット。の二種類でしたが
新しいベットを作成しています。
折り畳んだり、分割したりするベットではなく一本立ちのベットです。
桐材家具に携わって桐の性能をフルに活かせる商品を考案するとやはり、
『箪笥』と『ベット』だと思います。
軽い。 湿気を吸う。 虫を寄せ付けない。 会津の桐をふんだんに使い
試作品を繰り返してやっとお客様に提供できるような商品が
ようやくできそうです。
今回のベットは高さを低くし寝室になるべく圧迫感をださずにシンプルで
機能性のあるベットになったと思います。
今月中に新商品を掲載するにあたってサイトもリニューアルさせようと思っていますので
是非ご覧になってください。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
大阪府にお住まいのM様から御注文いただいた『特注オイルチェスト』になります。
通常のオイルチェストの脚は洋風のデザインで下記の様な形状ですが
今回御注文いただいたのオイルチェストは通常の桐たんすと同様の台輪が付いています。
また、取っ手を省いて『二段引き出しタンス』と同様に手を掛ける作りになっています。
天然の植物性のオイルを筆で塗って吹き上げて仕上げています。
桐たんす同様100パーセント桐で仕上げていますので湿気が入ったり、虫に食べられる心配がありません
引き出し二段で1つの物が2つ重なっている作りなので、1つだけでもお買い求め頂けますし
後から同じものを追加することも出来ます。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
特注5-3.― 2013/9/2 月曜日
福島県にお住まいのS様から御注文いただいた『特注5-3』になります。
定番物である。『時代11-3』の特注で半分の引き出しの数で作りました。
震災の影響であまり高くない桐たんすを希望されていらっしゃったので
大きい引き出しを5段、小さい小引き出しを3つで作りました。
横に広い引き出しは深さが約10cmで、着物や衣類を重ねて入れたくないというお客様
には丁度良い深さになっています。
タトウ紙は折らずに入りますし、厚手のセーターやコート等も収納できます。
取っ手の金具は『岩手の南部鉄器』を使用しています 落ち着いた雰囲気で長年使っていただいても
錆びなどは付きませんし、飽きずに使っていただけます。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
機械。― 2013/8/29 木曜日
今日は職人の新明さんが木材を切る昇降版のメンテナンスをしてくれました。
昇降版がくるっていると正確に木材をカットできないので必然的にたんすやベット等が
ゆがんでしまいます。
桐たんすはとても精密に出来ているので日ごろのメンテナンスがとても重要になってきます。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
総桐ベット。― 2013/8/19 月曜日
福島県にお住まいのY様から御注文いただいた『総桐ベット』になります。
フレームのスノコも全て『会津桐』で出来ています。
スノコもフレームは2つに分かれるタイプになっています
総桐なのでとても軽く持ち運びも楽ですし女性でも移動が出来ます。
ベットの左右に手する兼布団落ちが付いています、簡単に取り外すことも出来ます。
フレームは凸凹にして木釘でとてもています。 金具などは一切使っていません。
今回のご注文はシングルサイズでしたがセミダブルでもダブルサイズでもお作りで
きますので是非ご相談下さい。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
茨城県にお住まいのK様から御注文いただいた『特注朱塗り9-9』
になります。
定番である『朱塗り6段』を二分割にして、左に大きい引き出し九段、
右に小引き出し9段でお作りしました。
下台の引き出しを深く作り、上台の引き出しは浅めにお作りしました。
薄手の衣類は上台に収納して厚めのお洋服は下台に収納したいとのことでした。
引き出しの表面を朱で塗り、本体は黒で塗ってあります。
通常の桐たんすは本体の裏は塗らないのですが、この朱塗りタンスに関しては
本体の裏側も塗ってありますので部屋に設置すると時、場所を選ばずに設置できます。
本体も引き出しも塗ってありますが塗って見えないところも全て『会津桐』を使用しています。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
桐たんすを作る際重要な道具です。
『鉋』 『鑿』 『鋸』
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
大阪府にお住まいのK様から御注文いただいた『特注トノ粉十二段』
になります。
定番物の『時代11-3』の変形で
幅の狭い引き出しを、幅の広い引き出しに変更しました。
焼き仕上げではなくトノ粉だけで仕上げました。
引き出しの深さは約10cmほどですので、お着物やお洋服を
重ねて入れたくないという人には最適です。
上下で分かれる作りになっていますので移動の際も楽にできます。
天板を丸く削り『天丸』使用にしていますので
全体的にイメージも柔らかくなります。金
具もお客様のお好みで特注の手彫り金具『桜草』をお付けしました。
引き出しの中、本体の後ろ、会津の桐だけで作り上げました。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
神奈川県にお住まいのI様から御注文いただいた『特注胴厚天丸6-6』
になります。
通常のタンスは天板が角ばっていますがこのタンスは角を丸く仕上げました
また、通常のタンスの二倍の厚みのある『胴厚』で作ってあるので
何回でも削りなおしできますし、家具そのものの価値が全然違ってきます。
左に大きい引き出し、右に小引き出しの作りになっているので
着物の整理にはとても重宝します。
着物にあった小物を右の小引き出しに入れていただくととても便利です。
小引き出しの一番下の引き出しを抜いていただくと
置くから『隠し箱』がでてきます。
大きい引き出しを抜いていただくとA4サイズの『隠し箱』もありますので
金庫代わりにお使いいただくこともできます。
桐は火事になっても中身にまで火が通らない習性を持っているので
安心していれておけます。
引き出しの中や、本体の後ろ、見えないところも全て会津桐を使用しています。
お客様のお好みに合わせてお作りすることも出来ますので是非ご相談下さい。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
福島県にお住まいのI様から御注文いただいた『二段引き出し三つ重ねたんす』
になります。
当社のランキング1位の人気商品になります 人気の理由はやはり好きな段数で
選べて、後からでもたんすを重ねられるというところだと思います。
よくホームセンターで売っているプラスチックの衣装ケースがありますが
あのプラスチックの衣装ケースの『桐』バージョンだと思っていただけると
すぐイメージできると思います。
もちろん桐は軽いので引き出しを抜いてしまえば女性でも移動できますし
バラバラにしてお使いいただくことも出来ます。
通常のたんすは引き出しが足りなくなっても付け足すことができず、もう人竿
買い足さないと収納できませんが、この『二段引き出し三つ重ね』は後から1つ
付け足して『二段引き出し四つ重ね』にすることもできます。
本体と本体のジョイントは凸凹の金具を使っています
バラバラにしてお使いいただくときはマイナスドライバーで
凸を回していただくと中に納まる仕組みになっていますので邪魔になりません。
金釘を一切使わず、本体の後ろも中も全て会津桐を作り上げます。
================================
フリーダイヤル 0120-28-3199
メールアドレス info@aizu-matsumoto.co.jp
会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===
« 前ページへ —
次ページへ »