全国展示会スケジュール

  • ■7/29-8/3 関東
  • ■8/18-8/23 九州
  • ■8/19-8/24 北海道
  • ■9/1-9/7 関東
  • ■9/1-9/7 関西
ここから上は全国展示会スケジュールメニュー、下は桐の桐たんすのメニューです

桐たんす

ここから上は桐箪笥のメニュー、下は桐の衣装箱のメニューです

桐衣装箱

ここから上は桐の衣装箱のメニュー、下は桐の小物のメニューです

桐小物/工芸品

ここから上は桐の小物のメニュー、下はブログについてのメニューです

ブログ

ここから上はブログのメニュー、下は弊社のコダワリについてのメニューです

会津松本のこだわり

ここから上は弊社のコダワリについてのメニュー、下は会社紹介のメニューです

会津松本の紹介

ここから上は会社紹介のメニュー、下はご注文についてのメニューです

ご注文について

ここから上はご注文についてのメニュー、下は質問や用語集に関するメニューです

ご不明な点はこちら

ここから上は質問や用語集に関するメニューです。下はバナースペースです

発表! 2012年度総合ランキング

会津松本ブログ「マスコミ掲載記事」へのリンクです

会津桐が不足しています。桐材買い取ります。

youtubeにて動画配信中

お客様からのお便りを紹介します

このカテゴリの過去記事

ここから上はカテゴリーの過去記事です。下はバナースペースです

会津松本は會津復古会に所属しています

頑固一徹、昔ながらの商人道を守る老舗の集団[會津復古會]会津松本はその一員です。


会津ブランド認定を受けております

会津ブランド認定をいただきました!

姉妹サイト「桐下駄.com」へのリンクです

4-6― 2021/2/2 火曜日

宮城県にお住まいのs様からのご注文です。

通常サイズの4-6箪笥です。

この箪笥は子引き出しが6つありますの小物の収納に長けています。

奥行なども一般的な45センチなので着物の収納にもむいています。

スライドベット 修理― 2019/11/15 金曜日

福島県いわき市に以前納品させて頂いたスライドベットが、先日の大雨による被害で浸水し、全体に泥や砂まみれになった修理です。

泥などを水で落とし、傷んでいた箇所に埋め木をして、全体をカンナをかけて最後にオイルで仕上げました。

お待ちいたしております。― 2016/3/31 木曜日

只今、新柄鼻緒が多数入荷したばかりで、HPでも、店頭でも、このように、充実した、品揃えとなっております。

なお、鼻緒につきましては、一点ものが多いため、お気に入りの商品がございましたら、お早めのご注文をお勧めいたします。

今が、お選び時期でございます。。。

それでは、スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

nichijou1
nichijou2

特注押入れたんすセット。― 2012/11/20 火曜日

京都府京都市にお住まいのY様から御注文頂きました『特注押入れたんすセット』

になります。 

押入れ

左のタンスは押入れに入れるタンスで奥行きが75cmもあります。
右のタンスは奥行きが通常通り45cmで幅が100cmです。

引き出しの深さは25cmあり、厚手のセーターやコート等もはいります。
金具を同じにすることによって統一感が出てきます。

押入れ2

押入れ3

================================
           フリーダイヤル 0120-28-3199
        メールアドレス  info@aizu-matsumoto.co.jp
       会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
       最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
          熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
      お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
       日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===

削りなおし。― 2012/10/16 火曜日

後日、新しく『削りなおし事例』というコーナーを作成いたします。

桐たんすは削りなおすことによって購入当時のように綺麗になりますので

是非、ご自宅に古い桐たんすがございましたらご相談下さい。

今回はその一部の例をご紹介します。

福島県にお住まいの Y様から御注文いただきました。

1

2

とても古いタンスで3方桐たんす(タンスの正面は桐で、左右、後ろは桐以外の木材

で作られているたんす)です。 

金具は錆びてほとんど付いていない状態でした。

1q
2q

お客様が砥の粉仕上げをご希望でしたので白色が強いトノコ仕上げにしました。

金具も新しい物をお付けしましたので、とても綺麗に生き返りました。

================================
           フリーダイヤル 0120-28-3199
        メールアドレス  info@aizu-matsumoto.co.jp
       会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
       最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
          熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
      お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
       日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===

10-10タンス― 2012/10/6 土曜日

__jjj

愛知県にお住まいのG様からの御注文です。

大きいサイズで、他社には見られない収納力の有る桐タンス。

隠し箱もついています。

着物でも洋服でも多種にわたり対応できます。

金具は牡丹です。

__nnnn

================================
           フリーダイヤル 0120-28-3199
        メールアドレス  info@aizu-matsumoto.co.jp
       会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
       最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
          熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
      お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
       日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===

時代胴厚天丸6-6。― 2012/7/31 火曜日

沖縄県にお住まいの H様から御注文頂いた『時代胴厚天丸6-6』です。

左に広い引き出しが6段、右に狭い引き出しが6段付いています。

1_R

天板を丸くすることによってやわらかい雰囲気のタンスになります。

また、地震で倒れたときに天板がとがっているよりは衝撃がすくないです。

金具は『桜草』という手打ち金具を使用しています。

2_R

左の下の引き出しを抜くと後ろから隠し箱が出てきます。

3_R

右の下の引き出しを抜くと、地板にA4サイズの隠し箱が付いています。

4_R

引き出しの底板です。綺麗な『柾板』をふんだんに使用しています。
5_R

================================
           フリーダイヤル 0120-28-3199
        メールアドレス  info@aizu-matsumoto.co.jp
       会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
       最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
          熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
      お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
       日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===

桐座卓 時代仕上げから防水加工。― 2012/1/23 月曜日

愛知県にお住まいの S様から御注文いただきました。

一枚物の桐を贅沢に使用した桐の座卓になります。
1_R

約十五cmほどある桐を使用しています。 

脚は回して座卓に取り付ける仕様になっていますので、取り外しも簡単です

片付けるときも便利です。

バーナーで焼いて、凹凸を出してから防水加工がしてありますので保護シート

等を載せずにそのままお使いいただけます。

桐たんす同様、何度でも削りなおしが出来ますので親子代々受け継いで

長く使っていただけます。

================================
           フリーダイヤル 0120-28-3199
        メールアドレス  info@aizu-matsumoto.co.jp
       会津松本は創業以来70年間、お客様一人一人にとって
       最高の桐箪笥作りを続けております。桐の名産地会津にて
          熟練の職人達がお客様の要望を形にし、
      お客様にとって世界一の桐たんすを手にしていただけるよう
       日夜汗を流し続けております。ぜひ一度ご相談ください。
============================ ===

11月16日の出来事。― 2008/11/17 月曜日

 11月16日(土)は、親戚の結婚式があり『会津松本東西館』から三人が出席した為、会長夫婦が東西館にでることになりました。会長夫婦は昔から全国の物産展で営業をしていたので、営業に関しては誰よりも上手だと思います。ものすごく仲がいい夫婦で、物産展でご一緒する業者の方々からも、良くしてもらっています。 私が沖縄三越さんに販売にいったときも、業者さんや三越の従業員の方々から「会長夫婦はお元気ですか?今年はいらっしゃらないんですか?」と声をかけてもらいました。わざわざ会長夫婦に会いに三越まできてくださるお客様もいらっしゃいました。 孫の自分から見ても夫婦としてみても、仕事の上司としてみても、尊敬できる存在です。 

 kaityoufuufu.jpg

これから自分は、全国の物産展をまわると思いますが、ぜんぜん初心者なのでお客様にどういうふうに『桐箪笥』を説明したらいいかわかりません。本を読んだりして理屈で覚えるよりもベテランの方の販売を直で見ることが一番の勉強になると思います。機会があったらぜひ会長夫婦の販売をみて勉強したいです。