全国展示会スケジュール

  • ■12/07-12/13 中国
  • ■01/02-01/10 関東
  • ■01/05-01/10 関東
  • ■01/11-01/23 関東
  • ■01/25-01/29 中部
ここから上は全国展示会スケジュールメニュー、下は桐の桐たんすのメニューです

桐たんす

ここから上は桐箪笥のメニュー、下は桐の衣装箱のメニューです

桐衣装箱

ここから上は桐の衣装箱のメニュー、下は桐の小物のメニューです

桐小物/工芸品

ここから上は桐の小物のメニュー、下はブログについてのメニューです

ブログ

ここから上はブログのメニュー、下は弊社のコダワリについてのメニューです

会津松本のこだわり

ここから上は弊社のコダワリについてのメニュー、下は会社紹介のメニューです

会津松本の紹介

ここから上は会社紹介のメニュー、下はご注文についてのメニューです

ご注文について

ここから上はご注文についてのメニュー、下は質問や用語集に関するメニューです

ご不明な点はこちら

ここから上は質問や用語集に関するメニュー、下はバナースペースです

発表! 2012年度総合ランキング

会津松本ブログ「マスコミ掲載記事」へのリンクです

会津桐が不足しています。桐材買い取ります。

youtubeにて動画配信中

お客様からのお便りを紹介します

会津松本は會津復古会に所属しています

頑固一徹、昔ながらの商人道を守る老舗の集団[會津復古會]会津松本はその一員です。


会津ブランド認定を受けております

会津ブランド認定をいただきました!

姉妹サイト「桐下駄.com」へのリンクです

よくあるご質問

よくあるご質問 - 購入のポイント・値段について
よくあるご質問TOPへ戻る

外観はほとんど同じ桐箪笥でも価格が全く違う場合がありますが、値段の違いは何処から来るのですか?

木材の質、流通経路によって違いが出てくるといわれています。同じ木からとった木材でも柾目と板目などの違いがあり、非常に複雑な料金体系になっています。

つくりのよしあしはどう見分けるのですか?

文章での説明はなかなかに難しいのですが、一般的に引き出しの接触感・密着感が大事だといわれています。引き出しを入れた際に他の引き出しがスッと出てくると良いといわれています。ただし、やはり素人が判断するのは難しいので、スタッフや職人に声をかけていただくことをお勧めいたします。

桐箪笥はなぜ高いのでしょう?

まずは、桐そのもののコストの高さです。桐は原木を伐採してから、3年から5年の月日を経て、ようやく桐材として使用できるようになります。(それでも他の木材に比べると桐の成長はとても早いのですが)

また、箪笥を製造する際の工程の複雑さも一因です。

桐たんすといっても、いろいろあって何を基準に選んだら良いか迷っているのですが?

取材後追加

たんすの再生に料金はどのくらいかかるのでしょうか?

当社では20万円程度からというのが一般的なケースです。しばしば箪笥の再生を10万円以下で請け負う業者を見かけますが、経験上そういった場合は最低限の修理は可能でも、最終的には破損箇所を全て直すと結局20万円前後はかかってしまうのが実際のところだと思います。20万円でも新品のものを買うよりは格段に安く、仕上がりも新品同様になります。

サイズや形をオーダーすると割高になりますか?

基本的にタンスは規格品を除けば全てオーダーメイドなので、オーダー自体に関する追加料金はかかりません。ただし、箪笥のサイズが変化する場合には料金は変わってきます。

価格はどう決められているのですか?

基本的には寸法で決めさせていただいております。また、金具やオーダーの内容によっても少し異なってきます。ご予算についてもお気軽にご相談ください。

運賃配送費はいくらぐらいかかりますか?

サイズ・納品方法・地域によって異なります。コチラをご覧ください。

よくあるご質問TOPへ戻る